top of page
総務部
研修部
広報部
地域活動部
自立支援部
厚生保護サポートセンター

諫早・大村地区合同研修会
活動計画の立案や予算関係、役員会の議題検討などを行なっています。
また、他地区役員との情報交換会などの活動も行っています。

自主研修会
地域別保護司定例研修会や自主研修などの各研修会の企画・運営を行っています。
また、矯正施設の視察研修などを行っています。

機関誌/往訪来訪
機関紙「往訪来訪」を年2回発行し、会員保護司間の活動の周知を図ると共に、関係機関に配布し情報の共有を図っています。

長崎刑務所矯正展への出店
「社会を明るくする運動」への参加や夜間巡回活動などの犯罪予防活動を行っています。
また、諫早厚生保護女性会との連携や長崎刑務所矯正展へ参加し、地域関係団体との連携を図っています。

諌早市社会福祉会館
住所 〒854-0045
長崎県諌早市新道町948番地
諌早市社会福祉会館2階
(諫早地区保護司会事務所内)
TEL 0957-21-2084
FAX 0957-21-2184
開館時間 10時00分〜16時00分
休館日 土・日曜日/祝日/年末年始
諌早地区厚生保護サポートセンターは、保護司や保護司会が地域で更生保護活動を行う拠点として平成23年に設置されました。保護司(企画調整保護司)が駐在し、地域住民からの相談を受けたり処遇活動に対する支援や関係機関との連携による地域ネットワークの構築等を行っています。また、犯罪や非行の予防活動の企画、厚生保護に関する情報提供等を行なっています。

協力雇用主との会議
協力雇用主の新規開発・登録を実施し、保護観察対象者の自立支援活動を行っています。
また、協力雇用主との情報交換会を開催し連携を図っています。
今、諫早地区保護司会でも協力雇用主を募集しています。
詳しくは、諫早地区保護司会事務所へ問い合わせください。
活動詳細紹介
bottom of page